ふらふら泥酔ゴルファー

酒好きによるゴルフ好きのためのブログ 基本関西の美味しいお店、ゴルフ場、イベントなど投稿します。見て頂ければ幸いです(^^)

チーピン第2弾🤭⛳️

 

 

どうもです🙋‍♂️

 

 

この前の続きです😏

 

前回はスイング軌道はざっくり

f:id:shin531taku37:20190413081119j:image

この3つだとお話しました🙋‍♂️

 

⭕️インサイドイン・・・名前の通り、内側から入って内側にでていく軌道です。綺麗な正しい軌道です💪
⭕️アウトサイドイン・・・体の外側から入ってきて、インパクトでボールにヒットした後、体の内側にクラブヘッドが逃げていく軌道です😨
⭕️インサイドアウト・・・体の内側から入って、インパクトでボールにヒットした後に体の外側へ逃げていく軌道です😐

 

この3つを踏まえて、チーピンとは、なんぞやと見ていきましょうか🙋‍♂️

 

まず、アウトサイドインの軌道を見てみましょう😗

f:id:shin531taku37:20190413114209j:image

このアウトサイドイン軌道はスライスになりやすい軌道なんですが、スライスを出すのが嫌って人はボールが右に曲がることがトラウマになって左に打ち出そうとします😱

そうなってくると、フォローで左のヒジが引けたり、ヒジが曲がってしまってフェースが閉じてしまい急激な左に飛び出して、そこから左にドロップするようなチーピンになってしまいます🥶🥶🥶

 

反対にインサイドアウト軌道でのチーピンは

ゴルフ上級者によくあるチーピンです🤭

 

インサイドアウトの軌道とは、体の内側からクラブヘッドがボールにヒットし、その後、体の外側へ逃げていく軌道でそもそもフックになりやすい軌道です😰

フックが出やすくなると、自然と身体は打ちたい方向より右を向きだします🤔

そーすると、無意識に身体のアライメントが右に向き始めて、でも頭の中の打ちたい方向は身体の向きよりも左

というように、本来の身体のアライメントと頭の中のイメージにギャップができることで、

そもそもスイング中の軌道をずらす

ということです😨

 

なので、

ラウンド中の、身体の向き、振り抜きたい方向、の差(ギャップ)をなくすことが

チーピンもそうですが、スライス、プッシュを治す第一歩だと思います🙋‍♂️

 

 

チーピンを治す効果的な練習🙋‍♂️

としては、

 

・手打ちを治す

・スイング軌道を修正する

 

の2つが挙げられるので、

練習では、片手打ちなどがすごく効果的だとおもいます🤔

まず、SWなどで、小さい振り幅で、(4時から8時)くらいで、左手一本でちょんちょん打ってみる!

そうすることで、ヘッド、手元、身体の一体感を感じながらボールを前に運べるようになると思います🙋‍♂️

 

それと同時にヘッドの動きも、振り幅が小さい分、目で見やすく、フェース面に対してのクラブ軌道を意識できるようになります⭕️

 

松山英樹さんは、朝の練習などで、両片手打ちをたくさん練習しています💪

 

小さい動きこそ、繰り返し反復し、身体に染み込ませることで、大きい動きに影響してくるとおもいます😊

 

 

いかがでしたか?🤔

 

チーピンを治すのに必要なことは自分自身の癖を知ること!

自分の身体のアライメント、振り抜きたい方向を合わせれるように練習すること!

だと思います🥺

でも、チーピンはゴルフ初めたての人よりはゴルフに少し慣れてきた中級者以上に多いため、

そーいった癖やアライメントを見直すのは難しいかもしれないです🙁

そういった方こそ、自分の癖を直すいい機会だと思って、初心に返り地味ではありますが、片手打ちなどのトレーニングに励みましょう🙆‍♂️

そうすると、チーピンが治るだけでなく、今までよりスイングが良くなり、飛距離アップや、方向性がよくなり、思わぬ所に効果があるかもしれないですよ🤤💪

 

 

                        "ゴルファー"